日記 (2004.09)

2015年5月22日

当サイトには広告が含まれています。

古い内容に付き、リンク切れが多発しています。


2004_10


■ 2004.09.29(Wed)

シリコンバレーとの時差は-17時間(夏は-16時間)。
カリフォルニアは日本より冬は17時間、夏(サマータイム)は16時間遅れている。
シリコンバレー基礎知識
カリフォルニア

—–

World’s Time/世界の時間(時差)情報


■ 2004.09.22(Wed)

昨日よりはましになったが、依然アクセスの多い状態が続いている。


■ 2004.09.21(Tue)

現在も多数のアクセスが集中している状態だが、
リファラーからhttp://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/からのアクセスが多いことが分かった。
元記事はhttp://d.hatena.ne.jp/Lyssacina/のようだ。
http://n-a-e.com/もそこが元記事のよう。

Blog等で日々の情報を発信し易くなった今、情報は瞬時に広がる。

—–

http://www6.ocn.ne.jp/~katoyuu/を元にしてhttp://muuhouse.com/からもアクセスがあるが、
そこには、

HDDについてかなり勉強になる点も多いかと思いますので、
(中略)
それにしてもページが重い・・・。

集中していますので、仕方がないのです…

—–

ページの生成方法を改良した。
若干表示が速くなったかも…


■ 2004.09.20(Mon)

大量のアクセスが発生し、重くなっている。
トップページのアクセスに限ると、普段の10倍近くのアクセスだ。


■ 2004.09.19(Sun)

最新・現行ハードディスク一覧を更新。
型式から仕様が容易に分かれば良いのだが。

—–

久々に皆で集まった。
冬の計画も決めていかねば。


■ 2004.09.18(Sat)

ネットワークの質問を電話で受けたのだが、
その環境を目の前にしていないので答えようがない。
相手が初心者の場合は特に。


■ 2004.09.17(Fri)

スタイルシートの「position(static,relative,absolute)」を使ってみた。
精密な配置が可能だが、作成が非常に面倒。

全ブラウザでサポートされているわけではないので、
別のブラウザで見ると大きく崩れる。


■ 2004.09.14(Tue)

最近のハードディスクは、160GB、200GBと大容量化しているため、
チェックには時間が掛かる。

物理フォーマットとなると、数時間では終わらない。


■ 2004.09.13(Mon)

Xdiskの黒(記録面)だが、まだ焼いていない。
値段は相変わらず安い(10枚200円以下)。

—–

B’s Recorder GOLD 5 でのisoイメージの焼き方

「編集」→「登録」→「トラック」を選択し、
ファイル選択の画面で「*.isoファイル」を選択する。
「ファイルの種類」を「すべてのファイル」に設定すること。


■ 2004.09.12(Sun)

FortisのDVD-Rがついに10枚283円…
1枚30円を切ったことになる。

レーベルには「x1x2」とあるが、
所有している松下製のドライブとは相性が良いようで、
今のところ、2倍速でも焼きミスは発生していない。

4倍速に対応していないための安売りだろうが、
どこまで下がるのか…


■ 2004.09.11(Sat)

最新・現行ハードディスク一覧を更新。

平均シークタイムが3.2msなどという数字を見ると、
SCSIのハードディスクも良いなと思うが、価格が…


■ 2004.09.10(Fri)

Windows 2000/XPインストールCDにService Packを適用したISOイメージを作成
Windows2000/XPのインストールCDから、
Service Pack(以下SP)を適用済みのインストールCDを作成するための支援ソフト。
Windows2000のSP4、WindowsXPのSP2、また過去のSPにも対応している。

—–

マウスで行ごとの入れ替えやソートが簡単、行挿入や文字列置換も


■ 2004.09.09(Thu)

CRTとLCDのDualモニター化をしていたのだが、LCDの方に不具合が…


■ 2004.09.08(Wed)

スタイルシート講座
TABLEでレイアウトをする癖が付いているので…


■ 2004.09.07(Tue)

台風18号。
雨ではなく風。


■ 2004.09.06(Mon)

Apacheのログを見ていたら「blogWatcher_Spider」というUserAgentによる膨大なアクセスが。
「blogWatcher_Spider」とは?

このサイトはBlogではない。

—–

Apacheのlogを分類し記録を更新。


■ 2004.09.05(Sun)

地震が2回、さらに台風接近。


■ 2004.09.04(Sat)

価格コムの掲示板のアイコンが改良されている。
確かに、以前のは酷かった。

—–

大画面2.0型液晶の600万画素コンパクトデジタルカメラ
QV-R61


■ 2004.09.03(Fri)

N/Aを公開。


■ 2004.09.02(Thu)

Google AdSense が







Ads by Goooooooooooogle となっているんだが…


■ 2004.09.01(Wed)

AdSense(アドセンス)の小切手を換金する方法を公開。

■ 過去分

2004_08
2004_07
2004_06
2004_05
2004_04
2004_03
2004_02
2004_01
2003_12
2003_11
2003_10
2003_09
2003_08
2003_07
2003_06
2003_05
2003_04
2003_03
2003_02
2003_01
2002_12
2002_11
2002_10
2002_09
2002_08
2002_07
2002_06
2002_05
2002_04
2002_03
2002_02
2002_01