ドライバーセット(6088Aと6088B)の違い
ドライバーセット(6088B)を入手した。
先端が多数入っており、ソレを柄に挿して使う。
先端は磁石で固定されるのね。
6088Aと6088Bの違いは、6088Aから延長棒を削除したのが6088B。
延長棒がないと届かないこともあるだろうから、買うなら6088Aがよい。
これで、ノートパソコンを分解して、ハードディスクをSSDに換装した。
星型のトルクスも入っているので、ハードディスクの分解(廃棄目的)もできる。
分解作業が多いなら、このセットを持っておくと便利。
だが、MBA(MacBookAir)の底面ネジは違う星型なので、このセットでは開けられない。
以下のような、専用のドライバーが必要となる。
[Vaportrailsオリジナル] Mac Book Air & Mac Book Pro Retinaディスプレイ用 スクリュー ドライバー キット A
[Vaportrailsオリジナル] Mac Book Air & Mac Book Pro Retinaディスプレイ用 スクリュー ドライバー キット B
[Vaportrailsオリジナル] Mac Book Air & Mac Book Pro Retinaディスプレイ用 スクリュー ドライバー キット A [SSD 取り付け 交換 分解 掃除]
posted on hdd-check.com at 15.08.20
Vaportrails
売り上げランキング: 30,570
売り上げランキング: 30,570
[Vaportrailsオリジナル] Mac Book Air & Mac Book Pro Retinaディスプレイ用 スクリュー ドライバー キット B [SSD 取り付け 交換 分解 掃除]
posted on hdd-check.com at 15.08.20
Vaportrails
売り上げランキング: 2,379
売り上げランキング: 2,379
AC6088A 38in1特殊ドライバーセット トルクス ヘクスローブ 六角棒 Y型 三角ネジ 五角 ペンタローブ プラス マイナス iphone5 アイフォン ハッピーセット コンパクト
posted on hdd-check.com at 15.08.20
アカウント株式会社
売り上げランキング: 179
売り上げランキング: 179