HUBの仕様にジャンボフレーム(Jumbo Frame)を書かないの?

GigabitのEthernetに、Jumbo Frame(ジャンボフレーム)ってあるよね?

PC本体のNICにも、ジャンボフレームの設定がある。

任意値入力可能_BCM57781_Broadcom_ジャンボフレーム

最大値はNICにより異なり、任意値を入力できるか、それとも選択式かもNIC(というかそのドライバ)により異なる。

私の場合(Broadcom BCM57781)、選択式ではなく、任意値(1単位)が入力可能。

だが、その範囲が決まっており、最小1500-最大9000である。

範囲はこの画面には表示されないが、ヘンな値を入れると以下のように示されるので、上限下限を知ることができる。

最小1500-最大9000_BCM57781_Broadcom_ジャンボフレーム

ジャンボフレームを変更すると、一瞬接続が途切れるので注意ね。

NETGEARのNAS(ReadyNAS104)にも、ジャンボフレームの設定が見られる。

ジャンボフレーム_ReadyNAS104
↑MTU(Maximum Transmission Unit)

Gigabit対応のHUBを購入する際、ジャンボフレームに対応しているか、いくら(値)まで対応しているかを確認する必要がある。

グァ、最近はソンナン(SONN-NANN)どーでもエーン?

とユーのも、仕様にジャンボフレームの記載がないことがあるからだ。

例えば、現在使用中であるBUFFALOのLSW3-GT-5NS(販売終了)のページには、ジャンボフレームの記載がある。

16,000Byte(ヘッダ 14Byte + FCS 4Byte含む、ワイヤレート 12,000Byte)

グァ、後継のLSW4-GT-5NSのページには、ジャンボフレームの記載が全くないのだ。

BUFFALO Giga対応 金属筺体 電源内蔵 5ポート ブラック スイッチングハブ LSW4-GT-5NS/BK

ドウナッテルノ?

より安価(ティアティ)なELECOMのEHC-G05PA-B-Kのページには、「ジャンボフレーム:9Kbytes」との記載が見られるので、単にBUFFALOがダメルコ(死語)なダクェ?

ELECOM Giga対応スイッチングHub 5ポート プラスチック筐体 電源外付モデル ブラック EHC-G05PA-B-K

と思ったら、アンノジョウ(安濃津城)、説明書(PDF)には書いてあった。

説明書_LSW4-GT-5NS

9,216Bytes(ヘッダ 14Byte + FCS 4Byte含む)

前モデルより減少してるヤンwwwwwwwwww

やはりダメルコwwwwwwwwww

カウ(COW)して、「ダメルコ」は死語から生語(イクィゴ)に「復活」シタのでアッタ…..

ムェドェトァスィ!ムェドェトァスィ!

ムァ、ジャンボフレームの値に比例して速度が向上するワケではないノダ(野田)グァ。

BUFFALO Giga対応 金属筺体 電源内蔵 5ポート ブラック スイッチングハブ LSW4-GT-5NS/BK
バッファロー (2014-12-26)
売り上げランキング: 141
NETGEAR ReadyNAS 104 3年保証 4ベイ Diskless 個人/SOHO RN10400-100AJS
ネットギア (2013-05-31)
売り上げランキング: 1,090