日記 (2004.11)

2015年5月22日

当サイトには広告が含まれています。

古い内容に付き、リンク切れが多発しています。


2004_12


■ 2004.11.30(Tue)

HGST(旧IBM)のHDDツールであるDrive Fitness Testがv4.00にUpdateされた。

参考:Drive Fitness TestでのHitachi(IBM)HDD診断方法


■ 2004.11.29(Mon)

年内には完遂させたい。


■ 2004.11.28(Sun)

不調。


■ 2004.11.27(Sat)

A-DATA 1GB SDメモリーカードを公開。
やはり安物は危険だった…


■ 2004.11.26(Fri)

夜景スポット


■ 2004.11.25(Thu)

PCI接続のビデオカードであるWGP-SF32Pを入手した。
S3社 Savage4 Pro+を搭載、PCIながら、ビデオメモリは32MBである。

AGPとPCIの両方にビデオカードを挿し、Dualモニター化しているのだが、
PCIはビデオメモリが8MBのものであった。

仕事で使うので、8MBもあれば十分なのだが…

—–

気比の松原 – 福井県敦賀市を公開。
行ったのは3年前で、作成したのは去年で、公開は今だが…


■ 2004.11.24(Wed)

選択と集中、仮説と検証。

—–

FALKEN(ファルケン)を2機入手。
金額は1機826,000であり、高額。

下記のミッション中に出てくる、側面に赤い線が描かれた
ハンガーを破壊すると、ファルケンのパーツが入手できる。

・12A 緑海の火薬庫
・12B 四騎
・16A 砂漠の矢
・16B 砂漠の電撃
・27 ACES

全部揃えると、ファルケンを購入することができるようになる。
収集は、フリーミッションでも可能。

TLS(戦略レーザー)は強力だが、あまり使う場面がない…


■ 2004.11.23(Tue)

秋の京都。



























鹿苑寺 金閣。


■ 2004.11.22(Mon)

X-02が使えるようになった。
残るはファルケン(FALKEN)。


■ 2004.11.21(Sun)

秋葉原の一部の店舗では、Maxtorの4R160L0(160GB)が8,000円を切り、
1GB単価が50円を切ったとの情報もある。

(SCSIを除く)120GBはほとんどが1万円以下となり、
8,000円から12,000円の間に160GBモデルが存在している。

200GBは12,000円から13,000円という狭い範囲に存在しているが、
160GBモデルの価格下落で、これらも落ちてくるだろう。

最新または現行のハードディスク一覧


■ 2004.11.20(Sat)

簡体中文のAdSenseがベータ版として動いているが、
日本と比較して広告数が少ないためか、適切な広告が出にくい状況にあるようだ。

中国ではロボット型検索エンジンとして、中国国産の百度(Baidu)が有名であるが、
Googleはそれほど有名ではない。

Google百度(Baidu)出資しており、
Googleの2人の創設者が、10月の来日後に北京の百度(Baidu)本社を
訪問したりしているので、百度(Baidu)を足がかりにした中国での展開を考えているのだろう。

いずれは買収するつもりだろうが…


■ 2004.11.19(Fri)

どうもON/OFFの話になってしまう。
仕事の弊害だろうか…


■ 2004.11.18(Thu)

2件行っていた、ドメインの伝播が完了。


■ 2004.11.17(Wed)

今年もやっぱりいきなり完売


■ 2004.11.16(Tue)

税理士からTELあり。

—–

重さもあり更新の止まっていたBlogの更新を開始する。
気のせいか、軽くなっているような…

—–

Ace05のArcadeモードをプレイする。
ミサイル切り替えのバグがある。


■ 2004.11.15(Mon)

昨日はWindowsXPをインストールしていた。
サービスパック2を当て終わるまでには、相当な時間が掛かった。

Win2000にあった「ハードウェアウィザード」からの
「ハードウェアの取り外し」はなくなってしまったのだろうか。







上記画面はWin2000のものだが、WinXPでは追加しかできなくなっている。


■ 2004.11.14(Sun)

maxellの単二乾電池。







赤はインドネシア製で、黒は日本製だ。


■ 2004.11.13(Sat)

IntegratedTemplate(IT.php)を使ったものが完成するが、重いのは変わらず。
扱うデータの量が多すぎるのが原因だろう。

時間をかけたものの、採用しないことにした。


■ 2004.11.12(Fri)

雨天。

—–

J様を訪問する。

—–

IntegratedTemplate(IT.php)を使って効率化しようと思い、作成開始。
あわせてTABLEではなくスタイルシートを使うことにする。


■ 2004.11.11(Thu)

海外のメンバーにmod_rewriteに付いて解説する。

—–

重くなるので外した最新・現行ハードディスク一覧に関して
有用な情報を送信欄から頂いたのですが…

—–

インテルチップセット – 保守品 (800 チップセット・ファミリ)

—–

Googleのインデックス数が
「4,285,199,774ウェブページから検索」から
「8,058,044,651ウェブページから検索」となった。


■ 2004.11.10(Wed)

NA様来社。

—–

先日、外部に分けた最新・現行ハードディスク一覧だが、
その外部自体が遅いような…


■ 2004.11.09(Tue)

登記申請。
補正の有無がでるのは1w後。

登記申請の受付は、定款の認証とは異なり
(受け取るだけなので)時間は掛からない。


■ 2004.11.08(Mon)

証券会社と監査法人。

—–

最新・現行ハードディスク一覧を他に分けた。
全ページに表示していたのが重かった原因と考えたためだが、
暫く様子を見ることとする。


■ 2004.11.07(Sun)

デフォルトデートウェイを設定しても、
再起動の度に設定前のものに戻される現象があったが、
Client Manager2が原因であった。

ブラウザのホームページやプリンタまでも設定できるようだが、
余計なお世話である。


■ 2004.11.06(Sat)

金曜日の約束を忘れていた。

—–

税理士。

向こうでは、金の管理ができているのだろうか疑問である。


■ 2004.11.05(Fri)

最新・現行ハードディスク一覧を更新。
新ハードディスク及びメーカーを追加。


■ 2004.11.04(Thu)

アフィリエイト(Affiliate) 広告で収入を得る方法を更新。
JANetを追加。

■ 過去分

2004_10
2004_09
2004_08
2004_07
2004_06
2004_05
2004_04
2004_03
2004_02
2004_01
2003_12
2003_11
2003_10
2003_09
2003_08
2003_07
2003_06
2003_05
2003_04
2003_03
2003_02
2003_01
2002_12
2002_11
2002_10
2002_09
2002_08
2002_07
2002_06
2002_05
2002_04
2002_03
2002_02
2002_01