ネジコン(NPC-101)+PStoUSBコンバーター(JC-PS101U)の振舞い
ネジコン(NPC-101)を、PSコントローラーtoUSBコンバーター(JC-PS101U)に接続した場合の、Windows7のコントローラー設定での動き。
①右手前を上へねじる
→X軸の右として認識、回転角によるアナログ※
②左手前を上へねじる
→X軸の左として認識、回転角によるアナログ※
③Aボタン
→2番
④Bボタン
→1番
⑤Iボタン
→Z回転(押し込む深さによるアナログ※)
⑥IIボタン
→Z軸(押し込む深さによるアナログ※)
⑦十字キー
→ハットスイッチ(8方向)
⑧スタートボタン
→9番
⑨Lボタン(反応ナシ)
⑩Rボタン(最後まで押し込むとクリック感があり反応)
→8番
Lボタンを押し込んでも最後にクリック感はないが、Rボタンには最後にクリック感がある。
公式サイトによると、アナログ入力ができるのは、
・中央回転部(ねじり)
・Iボタン
・IIボタン
・Lボタン
とあり、Rは除外されているので、これは仕様のようだ。
※アナログとあるが、実際にはデジタルである。
デジタルの検知段階を増やすことで、アナログに見せている。
関連:ネジコン(ナムコ,NPC-101)でリッジレーサーをプレイしたった結果wwwww
ナムコ (1994-12-29)
売り上げランキング: 23,734
売り上げランキング: 23,734
ELECOM ゲームパッドコンバータ USB接続 プレステ/プレステ2コントローラ対応 1ポート JC-PS101USV
posted on hdd-check.com at 15.12.19
エレコム (2002-09-25)
売り上げランキング: 1,717
売り上げランキング: 1,717