[112] α55(SLT-A55V)がカメラエラーで故障!しかも金環日食の前日にwww
α55(SLT-A55V)が「カメラエラー」で故障、操作不能に!しかも金環日食の前日www
金環日食前日、α55(SLT-A55V)の動作チェック
2012年5月21日に金環日食がある、ということで準備をしていた。
太陽撮影用フィルターや三脚等の準備は必要であるが、カメラの動作も確認しなければならない。
撮り直しはできないのだ。
ということで、金環日食前日の5月20日に、撮影に使用する予定のα55(SLT-A55V)の動作を確認していると、
急に動かなくなった。
電源を切り、再度入れても改善せず。
レンズを付け直しても、改善せず。
バッテリー切れか?
ということで、バッテリーを交換しても改善せず。
ごく稀に操作できることがあっても、撮影できず。
で、

液晶モニター says 「カメラエラー」
え?

カメラエラー
ええーーーーーー!
しばらくバッテリーを抜き、放置しても復旧せず。

電子ビューファインダー(EVF) says 「カメラエラー」
エエエエエーーーーーー!!
どうすんの?
金環日食は明日やで!
カメラエラー(笑)
しかし、これほど役に立たない「エラー表示」て。
「バッテリーエラー」
「シャッターエラー」
とか、
「エラーコード(08)」
のような「それらしい」の、あるでしょ。
単に
「カメラエラー」て。
カメラ動かんのやから、そりゃ
「カメラエラー」に決まってるがな。
片町逝って、職(食)を探してコイ!
α55(SLT-A55V)の不具合群
・ファインダーを覗いてもEVF表示に切り替わらない。
→ 電源ON/OFFで切り抜けるww
・レンズを付けていても「レンズエラー」となる。
→ 電源ON/OFFで切り抜けるww
・メモリーカードを入れても認識されない。
→ 電源ON/OFFで切り抜けるww
・メモリーカードへの書き込みが異常に遅い。
→ 延々と待つww
・動画を撮っていると本体の温度が上昇し、動作停止。
→ 仕様ですww
カードに関しては相性もあろうが、このα55(SLT-A55V)、カメラとしては不安定。
そして後継のα77、α65、α57にも、ソレは見事に「後継」されている。
関連記事
- α700(DSLR-A700)のミラー押さえが破損(折れ)し、故障!
- 金環日食(2012年5月21日)の撮影 α700(DSLR-A700) 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G)
- ステップダウンリング62mm→58mm(マルミ光機) と DHG ND-100000 58mm(マルミ光機) – 2012年5月21日の金環日食の撮影に向けた準備
更新履歴
- 2012.06.02 公開


![[故障] ディスク不読 セガサターン [入交]](https://hdd-check.com/wp-content/uploads/2018/05/3457-100x100.png)
![[139] Nexus7の液晶に「黄色いシミ(変色)」が複数発生!](https://hdd-check.com/wp-content/uploads/2013/09/139-Nexus7の液晶に「黄色いシミ変色」が複数発生!-100x100.jpg)
