
古めのSSDの速度に関して(Crucial RealSSD C300,Intel X25-Mなど)

TS256GSSD370の速度ベンチマーク(2015年8月計測)
計測日:2015年8月 SSD:TS256GSSD370 マザーボード:Z77 Extre ...

SSDが遅い場合の対処方法(AHCI,IDE,パーティションアライメントなど)
新しいSSDを買ったのに、ベンチマークで速度を計ると、遅いことがある。 TS256GSSD ...

Ankerの10ポートUSB充電器が在庫切れ、再入荷の予定もナシ!

CPUの4コアとも90度を超える事案が発生
CPUに負荷を掛けると、温度が90度を超える。 左が現在値、右が最大値だが、4コアとも90 ...

ソフトウェアRAIDの再同期の失敗が頻出する事案が発生
冗長の失敗が頻出しまくる現象。 ・Windows7 Professional 64bit ...

Windows10の無償アップグレードが可能になったとの通知が来た件
メインマシンはWindows7 Proであるが、Windows10の無償アップグレードが可 ...

現在のZ77 Extreme4のSATAとディスク構成(2015年8月)

Z77 Extreme4(ASRock)にSATA3カード(ASRock)を挿したった結果wwwww
Z77 Extreme4のPCI Express2.0(x1)にASRockのSATA3カ ...

メインマシンに異変?[90度超過]
CPUに負荷を掛け占有率が100%に達すると、CPUの温度が90度を超える。 ↑左が現在値 ...

iPhone 6s/6s PlusやiPad Pro(12.9インチ)の発表は9月9日?
米Appleが例年9月に開催する次期iPhoneの発表イベントは、今年は9月9日水曜日にな ...

MBA(MacBookAir,2011)にWindows10 Proを入れたった結果wwwww

ReadyNAS104のファームウェアがv6.2.5にアップデート(HDD4台搭載可能なNAS)
ReadyNAS OS Version 6.2.5が公開されている。 関連:ReadyNA ...

GWXUXは動作を停止しました

WD20EARS-00MVWB0のS.M.A.R.T.が、その後悪化する事案が発生
以下の記事で書いたWD20EARS-00MVWB0で、電源投入回数986回の方。 関連:W ...

Ankerの10ポートUSB充電器が登場!
AnkerのUSB充電器を使っているヒトは多いと思うが(ワタシもソー)、人気の6ポート版の ...

Skylakeアーキテクチャを採用した「Core i7 6700K」と「Core i5 6600K」が登場
Intelから、新CPUであるCore i7 6700Kが登場。 Intelは日本時間の8 ...

ソフトウェアRAIDの再同期に時間が掛かりすぎる件(Windows7)
たった2TBなのに再同期に時間かかり杉!!!!! 一晩放置して、まだ6割かね? なお、先に ...

WD20EARS-00MVWB0(WDの2TBのハードディスク)のS.M.A.R.T.に異常出現(C5,C6)

QSV(Quick Sync Video)での動画エンコードとCPU温度
x264やx265で動画のエンコードをすると、常時CPU占有率が100%になるため、CPU ...