[017] IdentificationUtilityでのIBM製HDDの情報確認方法
Identification Utility for IBM Deskstar hard disk drives は容量、シリアルNo.、ファームウェアバージョンをWindows上から確認するツール。ツールは英語ですが、その使い方を日本語と写真で解説します。
Identification Utility とは?
DTLAシリーズと60GXPシリーズ(IC35L0xxAVER07)専用ですが、
Identification Utility for IBM Deskstar hard disk drives
というツールがあります。
これは対象HDDの
容量/シリアルナンバー/ファームウェアのバージョン(=MicrocodeLevel)を
Windows上(Win95,98,Me,NT,2000)から確認するものです。
これらの情報を知るためにPCを起動ディスクから立ち上げるのは面倒だ、
という場合は重宝するツールでしょう。
ツール入手
ツールは下記のサイトから入手できます。
pz2z25us.exe – Identification utility for IBM Deskstar hard disk drives
ダウンロードしたファイル
インストール
ダウンロードしたファイルを実行します。
下記画面が出ますので「Next」をクリック。
同意するのであれば「I accept…」にチェックを入れて「Next」をクリック。
インストールする場所を指定します。
問題がなければそのままで良いでしょう。
インストールが開始されます。
暫くして終了したら「Finish」をクリックして終えます。
ツールの実行
インストールしたディレクトリを開きます。
ディレクトリにある「HDDDriveInfo.exe」を実行します。
下記の情報が表示されます。
Capacity:HDDの容量
Serial Number:シリアルナンバー
Current Firmware Version:現在のファームウェアのバージョン
(Drive Fitness Testに於ける「MicrocodeLevel」のこと)
実行すると、同じディレクトリ内に「HDDDriveInfo.log」が作成されます。
ツールを実行する度に、以下のようなログが残ります。
2003/01/XX 00:50,マシン名,No Update Required,IBM-DTLA-307030,シリアルナンバー,TX4OA5AA,
2003/02/XX 22:50,マシン名,No Update Required,IBM-DTLA-307030,シリアルナンバー,TX4OA5AA,
. .
. .
. .
このログの「No Update Required」の部分が
「Firmware Update to XXXXX Required」となっていれば
最新のFirmwareが存在することとなります。
FirmwareUpdateに関してはDTLA Firmware Updateを参照してください。
関連記事
更新履歴
- 2003/01 作成