[128] LG-DOCKCW – 謎のLightning変換コネクタ(Dock→Lightning)
LG-DOCKCWは、AppleのDockをLightningに変換するコネクタ(アダプター)です。
DockとLightning
AppleのiPhoneやiPad、iPodで見られたDockコネクタは、現在「Lightning」に変更されている。
Dockケーブル
Lightningケーブル
LightningはDockに比べ小さく、表裏がない(表裏どちらでも挿さる)のが特徴である。
ここ数年のモデルでは、
iPhone4:Dock
iPhone4S:Dock
iPhone5:Lightning
第3世代 iPad:Dock
第4世代 iPad:Lightning
第4世代 iPod touch:Dock
第5世代 iPod touch:Lightning
となっている。
つまり、DockケーブルはLightning採用モデルには使えないわけで、
例えば、第3世代 iPad と 第5世代 iPodを持っている場合に、ケーブルが異なり困ることとなる。
謎のLightning変換コネクタ
そんな時に役立つのが、今回のLightning変換コネクタ。
Dockケーブルの先にこのコネクタを付けることで、Lightningに「変換」できる。
Dockケーブルとこのコネクタを両方持つことで、DockモデルもLightningモデルも充電可能である。
(但しiPadの充電には2A必要なので、2A出力が可能なACアダプタが必要)
価格は980円(2013年1月)。
型式:LG-DOCKCW
外観
Lightningの方にはカバーが付いている
Dockの方
常備のための金具
Dockケーブルに取り付ける
そして
LightningをiPod touch(第五世代)に挿す
充電されているようだ
パッケージには「データ転送も可能」とあるが、未確認。
DockケーブルとLightningケーブルの二本を持てば済む話だが、ケーブル二本は面倒だ、というヒト向け。
もちろん、ケーブルは1本となるので、同時に充電はできない。
Micro-USBをLightningに変換するコネクタ
Micro-USBをLightningに変換するコネクタもある。
アンドロイド端末を持っているのであれば、そちらの方がよかったかな?
その後、LG-DOCKCWは壊れましたwwwww
物理的に崩壊wwwww
関連記事
- iOS7へのアップデート!ノリでインストール!しかし…
- iPod Classic(160GB A1238)の初期化(工場出荷時)
- iOS 6でYoutubeがなくなり、お気に入りが引き継がれない件
- iPod touch(第5世代)のメモリは512MB?(iPhone,iPad,iPod touch等、iOSデバイスのメモリ量)
更新履歴
- 2013.01.05 公開