[079] GSA-H12Nのファームウェアアップデート
GSA-H12Nのファームウェアアップデートを行いました。
GSA-H12Nのファームウェアアップデート
LG電子のDVD/CDライターであるGSA-H12N。
ATAPI接続です。
ファームウェアの入手と更新
LGのサイトのどこかにあるのかもしれませんが、面倒なので(オイ)、
このあやしいサイトより「H12NUJ12.ZIP」を入手します。
# Dangerous Brothers(危険な兄弟)ですからね(笑)
解凍すると「UJ12AUTO.EXE」と「UJ12RPC1.EXE」が得られます。
適当に「UJ12AUTO.EXE」方を実行(オイ)。
UL02→UJ12へのアップデートとなります。
更新中…
更新には数十秒から数分かかります。
PCの電源を落とさないでください。
完了。
しかし、ここで終わりとはしない。
さらに新しいファームウェアへ更新
BuffaloのDVSM-X1218シリーズのサイトに
もう一段新しいファームウェアがあるので、それも当てることにしましょう。
なおこの作業は、先の「UL02→UJ12へのアップデート」を済ませていないと、
対象ドライブが見つからないとされ、実行できません。
dvsmx1218-uj13.exeを入手し、解凍する。
得られたGSAH12N_UJ13.exeをダブルクリックして実行。
UJ12→UJ13へのアップデートとなり、
その内容は以下の通りです。
> <UJ12→UJ13>
> ・WindwosVISTAのOS標準のUDFフォーマットで失敗する場合がある不具合修正。
> ・WindwosVISTAのOS標準のアプリケーションでDVD+R(2層)メディアにライトできない
> 場合がある不具合修正。
> ・Windows2000にてイベントビューアにエラーログが記録される不具合修正。
> ・DVD-RAMメディアの再生品質の改善。
> ・DVD+Rメディアへの記録品質の改善。
> ・DVD-Rメディアへの記録品質の改善。
ひとつ前の内容も記しておこう。
> <UJ11→UJ12>
> ・DVD±R(2層)記録品質改善。
> ・DVD±R 18x 記録品質改善。
> ・DVD-RAM 12x 記録および再生の品質向上。
更新中…
更新には数十秒から数分かかります。
PCの電源を落とさないでください。
完了。
パソコンを再起動して終了です。
関連記事
更新履歴
- 2010.12.24 公開
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません