エイリアンクロストークを受けているのか?
パソコン周辺はケーブルがゴチャゴチャとなるが、無線よりも有線優先(笑ゑョ)なので、是は仕方がナゐコトである。
ムァ、ワシは気にシナイ/半島のだが、ダイソーでケーブルを束ねる「ケーブルチューブ」があったので使ってみた。
LANケーブル等をケーブルチューブで束ねてミルと、スッキリ!で、汚部屋脱却の第一歩?
しかし、速度が低下したような気が…
ネットのアップロードが、半分以下と遅くなった。
ネット速度は混み具合もあるが、何度か試すも、やはり遅い?
是、「エイリアンクロストーク」を受けているのかな/佳奈?
関連:「エイリアンクロストーク」とは (ASCII)
ケーブル内で生じたノイズが、他のケーブルに悪影響を与えるのね。
この束に入れているのは、
・LANケーブル(CAT5e)×2本
・モジュラーケーブル×1本
である。
長さは1.5-2.0m程度で、それほど長くはない。
当然、ノイズが大きい、電源ケーブルは入れてゐナゐ。
で、商品の写真を見ると…
↑メティアクティアLANケーブルde*thやンwwwww
↑HUBとモニターの電源ケーブルも束ねてm*thやンwwwww
まぁ、ダイソーなど、素人集団やサカゐ/堺…
・モジュラーケーブルが発するノイズで、LANケーブルがヤラれている。
・LANケーブルが発するノイズで、モジュラーケーブルがヤラれている。
・LANケーブルが発するノイズで、LANケーブルがヤラれている。
・上記全部。
CAT5e、CAT6/6e(仮称)は、外装にシールドがないため、エイリアンクロストークを防げない。
外装にシールドがあるのは、CAT6aやCAT7となる。
シールドがあってエイリアンクロストークを受けにくいというコトは、他の線にエイリアンクロストークを与えにくいというコトだ。
厳密な速度調査含め、深く追う必要があるンかはシラン(SILANE)。
関連:SAMZHEのカテゴリー7ケーブル(Cat7)の入手とレビュー
関連:モジュラーケーブル(電話線)のノイズ対策とLANケーブルでの代用
関連:[レビュー] ダイソーのLANケーブル(CAT6,1m)の速度計測! [110円]
関連:[レビュー] ダイソーのLANケーブル(カテゴリー6)の速度計測! [108円]
関連:カテゴリー不明なアヤシグェなLANケーブルが溢れているワシん家wwwww