ER-C57WRとER-C56Fの違いと比較(ELPA,朝日電器)レビュー
ER-C57WRの機能削減版がER-C56Fとは以前書いた。

外観は別として、ER-C56Fは、ER-C57WRから長波(LW)、短波(SW)、AIR(航空無線)が削除されたモノ。
結果、残っているのは、FMとAM(MW)だけだ。
つまり、普通のラジオねw
だが、それ以外にも違いがある模様。
スピーカーが大きくなっているという情報がある。
多分、直径40mm(38mm※)→45mmとなったのだろう。
※ ER-C57WRの兄弟機であるC.CraneのCC SKYWAVE(SKWV)のスペックでは「1.5インチ」とあるので、38mmか。
ER-C56Fの電池寿命が大幅に短くなっているのは、そのためか。
<単三形アルカリ乾電池+スピーカー時>
ER-C57WR
MW(AM):約70時間
FM:約60時間
SW:約50時間
LW:約70時間
AIR:約50時間
ER-C56F
MW(AM):約45時間
FM:約40時間
電池寿命が、MWで約64%、FMで約67%にまで下がっている。
スピーカーが大きくなったのはいいが、ソレとヒキカエに電池寿命が大幅に短くなっているのは、ELPA(エルプァ)の以下のラジオも同様。
関連:ER-20T-NとER-C54T,ER-21T-NとER-C55Tの新旧比較(ELPA,エルパ,朝日電器)
タカドァクァ5mmや10mmなのに、電池のモティに与える影響は大きいヌォヌェ!
関連:ER-C57WR(ELPA,朝日電器)のレビュー①(エアバンドや灯台放送など)
関連:ER-C57WR(ELPA,朝日電器)のレビュー②(エアバンドや灯台放送など)
関連:ER-C57WR(ELPA,朝日電器)のレビュー③(エアバンドや灯台放送など)
関連:ER-C57WR(ELPA,朝日電器)のレビュー④(エアバンドや灯台放送など)
関連:C.CraneのCC SKYWAVE(SKWV) – ER-C57WRの類似機
売り上げランキング: 3,674
売り上げランキング: 22,900



![[9650kHz] 朝鮮の声(Voice of Korea) 放送開始 - DE1103(DEGEN,愛好者3号)](https://hdd-check.com/wp-content/uploads/2016/05/1211-100x100.png)
![[5965kHz] しおかぜ(JSR) ER-C57WR(ELPA,朝日電器)](https://hdd-check.com/wp-content/uploads/2016/05/1176-100x100.png)
![[9805kHz] KBS国際放送(KBS World Radio) Interval Signal - ER-C57WR(ELPA,朝日電器) DE1103(DEGEN,愛好者3号)](https://hdd-check.com/wp-content/uploads/2016/05/1204-100x100.png)
![[9650kHz] DE1103(DEGEN,愛好者3号)とRAD-S330N(AudioComm,オーム電機) [朝鮮の声]](https://hdd-check.com/wp-content/uploads/2016/06/1289-100x100.png)
