ダイソーのLANケーブル(カテゴリー6)の速度計測!レビュー
カテゴリー不明なアヤスィグェなLANケーブルがアフれているというハナシは、以前書いた。
関連:カテゴリー不明なアヤシグェなLANケーブルが溢れているワシん家wwwww
ンで、100円ショップのダイソーに、カテゴリー6のLANケーブルがあったので購入してキタwwwww
100円(税別)商品であり、200円や300円商品ではない。
税込108円でカテゴリー6のLANケーブル!と驚く向きもあるかもシレナイが、単なる細銅線でアルから、価値的には全くオドロカない。
ダイソーのシナモノは入れ替わりがあるから、LANケーブルを買うなら「カテゴリー6」と表記があるか確認するコト。
店舗や時期によっては「カテゴリー5e」のシナモノかもシレナイさかいな。
長さは1mと短い部類(ソレしか置いてない)であるが、ワシの環境では関連機器が1箇所に集約されているので、それで充分。
換装前は、6本中
・カテゴリー6:1本
・カテゴリー5e:1本
・不明(表記なし):4本
という状況であるが、この不明の4本のうち、速度の不要な1本をノゾいた3本を交換するので、3本買ってきた。
開封してみると、特に荒いとユーカ、ティアティな感じはしない。
断面は円形ではなく、平型(フラット)ね。
ツメが必要以上に開かないように、トメ(NYにイクィたいクァ~!)が入っている。
ウルトラクイズはトクミツではなくフクトメでしょ!
ヤロ?
セヤロ?
ムァー、そんな古杉流ハナシはスルーして、LANケーブルにモドす。
ケーブルには2箇所、カテゴリーの表記がある。
CAT.6 FLAT CABLE RoHS
コレで、カテゴリー不明なアヤスィグェなLANケーブルがアフれるという悲惨杉流状況から脱却できるw
<インターネット(USEN)速度比較>
換装前:39.76Mbps
換装後(全てカテゴリー6):35.00Mbps
<インターネット(BNR)速度比較>
換装前:96.23Mbps
換装後(全てカテゴリー6):96.20Mbps
3回計測し、その平均である。
USENとBNRの差が大木杉流(イツモ)のが気になるグァ…
回線は100Mbpsであり、1Gbpsではナイから、BNRのはヘンだと思われる。
<NAS(ReadyNAS104,Gigabit)速度比較>
NAS(Gigabit,ジャンボフレーム9,000Byte)-HUB(Gigabit,ジャンボフレーム最大16,000Byte)-PC(Gigabit,ジャンボフレーム9,000Byte)
途中経路は全てカテゴリー6。
ネットもNASも下がってるwwwwww
終~了~(by 鬱村Produce)
換装前のケーブルも円形ではなく平型(フラット)だから、ノイズ云々ではないだろう。
外部要因を受けにくい分、ネットよりはNASの方が信用できるだろう。
とユーコトは、今回の速度計測では低下したが、誤差の範囲というコトだwwwww
実際の体感でもワカランしwwwww
換装前のケーブルは、悪くてもカテゴリー5だから、換えたトコロでソンナに差が出ないのは分かっていた。
3本で税込324円のゼヌィを払って精神的にスッキリした上で速度低下をテニイレル、ハイ廃クオリティーでラグジュアリーな、ショーンK(人は見た目が九割)的なオトナの空間を心ユクまで堪能する贅沢。
最後に繰り返しとなるが、カテゴリーのアレを記しておく。
カテゴリー7
・通信速度:10Gbps
・伝送帯域:600MHz
・ノイズ防御(シールド):必ずある
カテゴリー6A
・通信速度:10Gbps
・伝送帯域:500MHz
・ノイズ防御(シールド):あるものとないものがある
カテゴリー6
・通信速度:1Gbps
・伝送帯域:250MHz
・ノイズ防御(シールド):あるものとないものがある
カテゴリー5e
・通信速度:1Gbps
・伝送帯域:100MHz
・ノイズ防御(シールド):あるものとないものがある
カテゴリー5
・通信速度:100Mbps
・伝送帯域:100MHz
・ノイズ防御(シールド):あるものとないものがある
カテゴリー5は100Mbpsまでとあるが、余程アクシツ(AXIS)なシナモノでない限り、1Gbps出せる。
関連:カテゴリー不明なアヤシグェなLANケーブルが溢れているワシん家wwwww
関連:HUBの仕様にジャンボフレーム(Jumbo Frame)を書かないの?
売り上げランキング: 2,833
売り上げランキング: 2,085
売り上げランキング: 980
———————————————————————–
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 77.313 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 51.854 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 5.067 MB/s [ 1237.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 8.359 MB/s [ 2040.8 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 75.298 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 13.212 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 4.070 MB/s [ 993.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 6.515 MB/s [ 1590.6 IOPS]
Test : 1024 MiB [Z: 77.4% (2159.6/2789.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
換装前 ReadyNAS104
———————————————————————–
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 73.326 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 51.668 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 5.090 MB/s [ 1242.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 7.880 MB/s [ 1923.8 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 72.355 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 11.325 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 3.976 MB/s [ 970.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 6.177 MB/s [ 1508.1 IOPS]
Test : 1024 MiB [Z: 77.4% (2159.6/2789.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
換装後 ReadyNAS104