XBOX360 ディスクトレイ 開かない 修理 対策 ゴムリング ゴムベルト 故障
XBOX360のディスクトレイが開クァヅ、検索で対策方法を探している諸君!
ホコリ除去で直ったとかあるけど、一向に直らヅ、無駄な方法ヴァクァルィで、ヤ(嫌)ンなッたろぅ?
正直、凶箱など直ちに(by枝野)投げ捨てるのが最もエクセレントかつクレヴァーなセレクトであるが、ソレでもネヴァッテてる、面倒杉流諸君!
無駄杉流ネット漂流も、このページをシッカリ(SICK-ARRY)読めば、フィニッシュ(栄作)になるかはシラン(SILANE)けどwwwww
ホーム画面のアイドル時でも130W、ゲーム中は160W以上とユー、無駄で悲惨杉流電気ヴァクァ喰い、電気代で破●寸前のローガイワシ、ソレに伴う爆熱、騒音、RRoD(Red Ring of Death)、ディスク読取不良など、最凶杉流XBOX360。
PS2も相当な最凶ップリ♪プリッ♪プリッ♪であッたグァ、稼働時間がPS2に比べ圧倒的に短寡杉流にもカカわルァヅ、不具合頻発なコトを考慮すると、最凶レヴェルは確実にXBOX360が上であり、ゲイシやドー(DOW)見てもマフィア之ヴォスであるヴァルマー、ソシ(阻止)て名寺聡也に続く、ムェンムェンとしたM$の流れでアル。
で、ディスクトレイが開かないのは、多くの場合はゴムリングの劣化であり、他のドライブ(ゲーム機に限らヅ、オーディオなど)にも見られる不具合である。
ゴムリングが劣化でノヴィてしまい、滑車(プーリー)との摩擦がなくなり、結果としてギアが動かず、トレイが出ないのだ。
ホコリが原因!どゃあ!とか言ってる連中は、ムァドァムァドァレヴェルが低杉なので、ソクヅァに出直すがよい。
で、ギア付近にシリコンスプレーのタグイを吹き付けるのは厳禁である!
シリコンスプレーがトヴィティリ、隣にあるゴムリングにカカり、ゴムリングがトゥルトゥル滑ってシモテ(ティモテ♪)、より開かなくなってしまうサカイ。
自転車のブレーキゴムにアヴラサスよぅなモンだよ♪分かるヌェ♪
以下のようにハリガネでツクという方法があるが、ンな面倒杉流のン、毎回ヤッテられンでショwwwwwwwwww
関連:XBOX360本体のディスクトレイを手動で取り出す (凶箱援助)
旧型のXBOX360の場合、フェイスプレート(顔板)を取り外さんとナランし。
で、修理/対策を以下に記す。
トレイを開けようとするとコトゥコトゥ音がスルだけで、開かない場合の、修理/対策。
ゴムリングは筐体を開けない状態でも目視は可能だが、手入れが難しいので、筐体を開く。
開き方は面倒なンでココでは書かヘン(HENG)から、各自他をアたるコト。
特殊なドライバーがイルので、持ってない場合はコートクこと。
以下のセットなどに入ってて、千円程度で買える、てか、コンなモン、既に持ってるだろう?
ンで、ドライブに到達したら、底面のネジ4本を外し、天板と底板を外す。
ソノムァムァではトレイが引き出せないが、前面のギアをマイナスドライバーで回転させると、トレイを手で引き出せるようになるので引く。
最大まで引き出しても止まッてシマウが、トレイの左右2箇所にツメ(ストッパー)があるので、
コレをマイナスドライバーで持ち上げながら引くと、トレイが外せる。
ソー(SAW)すると、ゴムリング周辺の手入れが可能になる。
ムァヅ、ゴムリングを取り外す。
交換用のゴムリングを持っているバーイ(BYE)は交換するのがベストだが、ない場合は後述。
中古のXBOX360から取り出すのはオススメできない。
チューンも、中古のXBOX360にあるゴムリング自体も、既に劣化しているからである。
交換したトコロで、スグにダメになるのは、有名國立大学卒の貴殿でなくても、容易に推測できるだろう。
経時で劣化するのだから、交換用のゴムリングであっても劣化シテおり一緒ジャネ?ヴァクァジャネ?と突ッ込む諸氏へ。
交換用のゴムリングは引っ張られてナイから、多少の劣化は、常(トゥネ)に引っ張られてる搭載品よりは格段にマシなのだ。
理解できたのなら、速ヤクァにココから退場するコト。
で、交換用ゴムリングがナイ場合の対策。
ゴムリングをヤスリで磨クァのだ。
ヤスリで磨くコトで、表面をアラ(粗)を付け、滑車(プーリー)との摩擦を増してヤル。
当然、滑車(プーリー)との接触はゴムリングの内側なので、磨くのは内側。
外側を一生懸命磨ゐてドヤ顔シテる文系出身の連中にも、速ヤクァに退場願ヲー!
磨く際は、ゴムリングをノヴァさないように注意するコト。
アラを作っても、ゴムリングがノヴィてシモタルァ、抵抗がノーナッテシモテ意味がなくなるサカイ。
棒状のヤスリよりも、紙ヤスリが適するだろう。
さらに、細かい紙ヤスリではなく、若干粗めの紙ヤスリがイー。
ヤスリがけの目的は、表面を平らにスルことではなく、粗くスルことだからだ(髪破宝堕)。
細目による熟練職人の手によるテイネイなヤスリがけで、トゥルトゥルにしてドースルwwwwwwwwww
で、磨いたら、発生した粉(コナ)をシッカリ拭き取り装着、仮組シてトレイ開閉を確認、問題ナイなら修理完了。
仮組時のトレイ開閉は、以下を押すとデキる。
仮組ではなく完全に組んで動作確認するも、不良で再度分解とユー、無駄杉流行為を繰り返す文系出身の連中にも、速ヤクァに退場願う。
当然、ゴムリングのノヴィはその保管環境にも寄るンで、ヤスリだけで直るかはシラン(SILANE)。
少なくとも、ワシが持つ2006年の本体(HDMI端子のない初期型)に於いて、2017年3月の時点で直ってはいるコトを、圧倒的高所から宣言しておく。
で、ここから先は、ネチョ♪ネチョ♪が好きなアレ系のヒト向けの、オススメできない対策。
ゴムリングの隣にあるギアに、グリスを塗っていくノドァ(野田、松下逝警重苦壱期生)。
シリコンスプレーは散る上に効果が長く持たないので除外、ゴムやプラをオカすKURE 5-56を使オーとするドカタ系は速やかにコノ場から去ること。
ヤトゥルァはゲーム機もパソコンもスマホも、ユンボなどの重機と同ぢと見てヤグァるンでwwwwwwwwww
使うのは、シリコングリースメイトである。
ゴムやプラを侵さないグリスね。
コレをツマヨーヂに付けて、ギアに塗ってく。
他にも、トレイ裏面にある、長いレールにも塗っとくとイーダロー(飯田朗)。
ツイデに、ピックアップユニットの金属レールにも塗っとくとよい。
古いグリスをヌグイ取り、シリコングリースメイトを付ける。
コレが、ネチョ♪ネチョ♪が好きなアレ系のヒト向けの、オススメできない対策である。
なお、XBOX360は外気を取り込んで、内部熱を排熱するコーヅォー(在●井上)になってる。
モティロン、トレイもその通過路になってる。
てコトは、外気にホコリが含まれてると、グリスにカラメトラレ、結果としてグリス部がゴミだらけになる。
清潔な環境であっても、ホコリは多数存在しているので、イズレはホコリだらけとなりアウトだ。
デスクトップパソコンやノートパソコンの内部をノゾいたコトのあるヒトは分かるだろう?
また、グリスの粘性で抵抗がマシ、逆効果となる可能性が非常に高く危険杉流手でアルことも明示しておく。
最後に、筐体分解が面倒杉手ヤ!とユー、平成生まれの一括してユトリ世代と認識され、社会とユー謎の組織により差●されている諸君へ。
本体を縦置きにしているのなら、横置きにしてみるコト。
縦置き時よりも抵抗が少なくなるので、コレで開くことがある。
交換用のゴムリングはAliExpressでも売られており、2本で200円程度。
「XBOX360 ゴムベルト」で検索スルと、ヨーケ出てくる。
大量セットだと安いが、20とか50とか100とかもイランwwwwwwwwww
しかし、XBOX360といっても、採用されている光学ドライブは多種に渡る。
せやさかい、売られてるゴムリングがソティのXBOX360にフィットするかはシラン(SILANE)。
多少短い分には問題ナクァローが、長いと空回りで意味ないし、短寡杉流場合はモーターに抵抗となり悲惨杉流事態を招くでアロー(ARROW)。
関連:凶箱(XBOX360)のコントローラーの分解と掃除、改良
関連:XBOX360のディスクに傷がないのにプレイできない問題のその後 [TS-H943,東芝サムスン]
関連:初代XBOX360でゲームのDVD-ROMがDVDビデオと誤認されプレイできない
関連:初代XBOX360で傷のないDVD-ROMが「ディスクを読み取れません」となりプレイできない
関連:初期型XBOX360のUSBメモリー/ハードディスクの最大容量は?
関連:[XBOX360] コントローラー用サムグリップ(Thumb Grip)の入手とレビュー [PS4,XBOX ONE]
売り上げランキング: 518
売り上げランキング: 179
売り上げランキング: 471
売り上げランキング: 196
売り上げランキング: 4,221
売り上げランキング: 28
売り上げランキング: 33