サラダチキン(セブン-イレブン)の栄養成分表示比較 [プレーン,シトラスレモン,ハーブ]

当サイトには広告が含まれています。

セブン-イレブンで販売されている、サラダチキン

味は三種類(プレーン、シトラスレモン、ハーブ)。

カロリーが低いがたんぱく質が多いという特長がある。

たんぱく質は日常生活に必須な栄養素で、体重の7掛けにgを付加した量が、1日に必要とされている。

体重70kgであれば、70×0.7=約50gのたんぱく質が、1日に必要。

この50gを摂ろうとすると、どうしてもカロリーが大きくなってしまうが、サラダチキンのようなものがあると、カロリーを抑えつつたんぱく質が摂取できるのである。

<内容量>

サラダチキン(プレーン):125g

サラダチキン(プレーン)

サラダチキン(プレーン)

サラダチキン(シトラスレモン):115g

サラダチキン(シトラスレモン)

サラダチキン(シトラスレモン)

サラダチキン(ハーブ):125g

サラダチキン(ハーブ)

サラダチキン(ハーブ)

シトラスレモンが10g少ない。

<栄養成分表示(100gあたり)>

サラダチキン(プレーン)

栄養成分表示(プレーン)

・エネルギー:105kcal
・たんぱく質:23.8g
・脂質:0.9g
・炭水化物:0.3g
・ナトリウム:468mg
・食塩相当量:1.2g

サラダチキン(シトラスレモン)

栄養成分表示(シトラスレモン)

・エネルギー:108kcal
・たんぱく質:22.6g
・脂質:0.8g
・炭水化物:2.7g
・ナトリウム:655mg
・食塩相当量:1.7g

サラダチキン(ハーブ)

栄養成分表示(ハーブ)

・エネルギー:98kcal
・たんぱく質:22.0g
・脂質:0.7g
・炭水化物:0.9g
・ナトリウム:715mg
・食塩相当量:1.8g

似たような値だが、シトラスレモンの炭水化物が大きい?

要冷蔵(10℃以下)で保存のこと。

調理不要で、そのまま食べることができる。

賞味期限が明記されており、約2週間程度なので、保存も利く。

なお、内容量や栄養成分は店舗や時期により異なる可能性があるので、最新値はセブン-イレブンで確認のこと。