GV-VCBOXをHDMI-DVIケーブルでモニターに接続すると、本体から音が出ない件
GV-VCBOXは廉価版のGV-SDRECとは異なり、液晶モニターが搭載されているので、これでプレイは可能。
まぁ、3型なので快適とはいえないが、PS2のソフト程度であれば何とか問題ない範囲。
GV-VCBOXには背面にHDMI端子があり、それで大きなモニターに接続できる。
HDMI端子のないモニターにも、HDMI-DVIケーブルを使えば映すことができる。
これで画面の問題は解決!といいたいトコロだが、音声がモニターに入力されないため、音が出ない罠wwwww
GV-VCBOXのスピーカーからも出ないし、GV-VCBOXにヘッドホンを挿しても出ない。
まぁ、HDMIというのは映像と音を出力するものだから、モニターを接続した場合、本体から音を出す必要はないワケで…
設定を見ても、HDMIケーブルを挿した場合の音声の扱いを変えることはできないようだ。
録画ファイルを再生すると音が出るので録音には問題ないが、音がない状態でのゲームプレイとなってしまう。
古い慣れたゲームなら何の問題もないが…
アナ録 GV-VCBOX/4L(ビデオキャプチャーBOX)
posted on hdd-check.com at 15.05.22
IOデータ機器
売り上げランキング: 6,635
売り上げランキング: 6,635
I-O DATA ビデオキャプチャー「アナレコ」 GV-SDREC
posted on hdd-check.com at 15.05.22
アイ・オー・データ (2014-12-30)
売り上げランキング: 1,433
売り上げランキング: 1,433
PLANEX HDMI-DVI変換ケーブル 2.0m PL-HDDV02
posted on hdd-check.com at 15.05.22
プラネックス (2007-07-26)
売り上げランキング: 90
売り上げランキング: 90
Amazonベーシック HDMI-DVI 変換ケーブル 3.0m (タイプAオス- DVI24pinオス)
posted on hdd-check.com at 15.05.22
AmazonBasics
売り上げランキング: 1,179
売り上げランキング: 1,179